

本年、令和5年(2023)は、当諏訪神社が天正元年(1573)に創建されてより450年の佳節に当たります。
これを記念する行事として、9月30日㈯の午後に横須賀市内6団体出演による「祭り囃子大会」を実施することになりました。神社境内の神楽殿にて奉納されます。
境内には露店も出て、賑々しく祭り気分を盛り上げてくれます。また、9月15日からは氏子崇敬者各位からの奉献された提灯を境内に張り巡らし、夕刻に点灯。鮮やかに境内を彩ります。(9月30日まで)
詳細は、以下をご確認下さい。
平成26年に東京の浅草神社から提唱され始まった新たな習慣「夏詣(なつもうで)」ですが、その趣旨に賛同し、当諏訪神社においても昨年より参画しました。
本年も夏詣期間限定の御朱印(初穂料 500円・書置きのみ)を頒布します。神社周辺の風景をあしらったデザインとなっています。最寄りの京浜急行本線・横須賀中央駅東口改札を出ると、デザインのモチーフとなったものが2つ見つかるはずです。探してみて下さい。

令和5年版 夏詣限定御朱印
また、京浜急行電鉄㈱が、京急(及び都営浅草線)沿線の夏詣参画神社19社を巡る「京急夏詣キャンペーン2023」を展開しており、当社もこの19社の中に含まれています。この機会に、是非ご参拝下さるようご案内申し上げます。詳細は、リンク先をご確認下さい。
神奈川県立金沢文庫(横浜市金沢区金沢町142)では、令和5年5月26日から7月23日までの約2ヶ月間、特別展「社寺明細帳図 -明治13年神奈川県下の神社・寺院の姿-」を開催しています。
概要は、以下に示しますが、当社からはこの企画の元となる、明治の御代に調整された「神社明細帳(三浦郡)」の貸出しをしています。
機会を作って戴き、是非、観覧下さい。期間中、休館日もありますので、詳細は、神奈川県立金沢文庫のウェブサイトにてご確認下さい。 続きを読む »

- 所在地住所
- 〒238-0007
神奈川県横須賀市若松町3-17 - 電話番号
- 046-822-0208
- FAX番号
- 046-822-9649
