

さて、当諏訪神社は、天正元年(1573)に創建されてより令和5年(2023)に450年の佳節を迎えます。令和4年中に創建450年の記念事業として「拝殿御屋根大規模修理」を実施したところ、氏子の皆様、また氏子区域外の崇敬者の方々からも多くの浄財をご寄進賜り、8月末に無事竣功しました。
令和5年の正月は、秀麗な元の姿に復した社殿をご覧戴きながら、ご参拝下さい。3年越しのコロナ禍の最中でありますが、参拝される氏子崇敬者の皆さまのご協力を戴きながら迎えたく存じます。
令和3年正月以来の対応となりますが、以下をご確認の上、参拝賜われれば幸いです。基本、屋外ではありますが、マスクの着用をお願いします。
令和5年の新年の参拝に当たっての注意事項は、以下の動画に纏められています。30秒ですのでご覧下さい。
https://youtu.be/IY2uXt6HrUo
11月に「酉の市」があります。
これは当社の境内に鎮座する大鷲(おおとり)神社のお祭りです。
令和4年は、一の酉が11月4日(金)、二の酉が16日(水)、三の酉が28日(月)の3回です。
7月及び8月にピークを迎えた新型コロナウイルス感染症第7波は、9月以降収束しつつありますが、引き続きそれぞれ対策を戴くとともに、時間帯を分散して参拝下さいますようご案内申し上げます。
尚、大鷲神社の浜縁の下の石貼りを今夏、修繕しましたので、併せてご覧下さい。
本来「七五三詣り」は11月15日ですが、年々お申し込みの時期が早くなってきております。
当社では10月から対応しておりますが、本年も新型コロナウイルス感染症対策のため、全て予約制と致します。以下の注意点も合わせてご確認の上、お申し込み下さい。
続きを読む »

- 所在地住所
- 〒238-0007
神奈川県横須賀市若松町3-17 - 電話番号
- 046-822-0208
- FAX番号
- 046-822-9649
令和7年 厄年一覧
